2018-06-23 (Sat)
さてまたずいぶんのご無沙汰、
この時期はとにかく雑草退治が一番大変なおお仕事。
ちょっとした時間を見つけては畑に向かい草むしり。
雨が降らなきゃ水遣りもあるし、
これがまた時間がかかる仕事になってしまう。
十分わかっちゃいるつもりだが、雑草の繁殖に泣きたくなる時期だ。
さて、ずいぶん前のことになってしまうが、

こぼれ種のひまわりが咲きだした頃、
全部のニンニクを収穫した。

自前のニンニクを種として埋め、
今ではもう食べきれないほどの量を収穫できるようになった。
その後耕耘してもらい、ここはどう使おう?

250玉くらい、その半分ほどを干した。
残りはネットで保管。
今朝はりんごの消毒を頑張った。
なのに午後から雨!仕方ない。予報どおり。
一年で一番日が長いこの時期、
畑仕事の欲も出るが、体が続かない。
暑さでバテバテ。ニンニク効果を期待しよう。
ではまた。



スポンサーサイト
2015-06-22 (Mon)
たまった仕事がたくさんあって、
このままだとそれがストレスになっていく、
思い切って5時半まで頑張ってやっつけてきた。
まだ残っているけど終わりが無いもんね。
帰ったら6時。
さぁどうする?
通常だとこのまま家事に突入するが、
いや待てよ、昨日畑に行ってない。
ということは、またあのキュウリが、、、
行くのもしんどいが、行かないのも、
これはこれでストレスが溜まる、、、
どっちをとるか?
たまたま今日は夏至、
この勢いで行ってみるか?
行って帰って7時過ぎ、まだ明るいもんね!

こんな夕方遅くには誰もいないと思ったら、
少し離れた畑に、腰のまがったおばあさんがまだ仕事してた。
このおばあさんとはちょくちょくお会いする。
離れているので特に会話はしないんだけどね。
年寄りってほんとに畑が好きよね~
って自分もか?
いやいや、このあたりじゃ一番の若手ですから!!(笑)
あっ、キュウリね、
大小20本ありました!
やっぱ来て良かった!
これが明日なら、更にもう10本増えるところだった、、、

まともなナスと、半分化け物のズッキーニ、
数が少ないので助かった。

おまけで今夜のサラダに使うレタス、
ほんの冷やかしで種蒔いたこのレタス、
これが意外と有難い食材になって自分でもびっくり!
新しい野菜を仲間に入れるって楽しいね♪
反面、キュウリはもう仲間はずれにしたくなってきた。
ごめんよ、、、
今さっきから急に雨が降り出した。
バシャバシャと大きな音をたてている。
ろくに支柱も立ててない野菜たち、大丈夫かな?

このままだとそれがストレスになっていく、
思い切って5時半まで頑張ってやっつけてきた。
まだ残っているけど終わりが無いもんね。
帰ったら6時。
さぁどうする?
通常だとこのまま家事に突入するが、
いや待てよ、昨日畑に行ってない。
ということは、またあのキュウリが、、、
行くのもしんどいが、行かないのも、
これはこれでストレスが溜まる、、、
どっちをとるか?
たまたま今日は夏至、
この勢いで行ってみるか?
行って帰って7時過ぎ、まだ明るいもんね!

こんな夕方遅くには誰もいないと思ったら、
少し離れた畑に、腰のまがったおばあさんがまだ仕事してた。
このおばあさんとはちょくちょくお会いする。
離れているので特に会話はしないんだけどね。
年寄りってほんとに畑が好きよね~
って自分もか?
いやいや、このあたりじゃ一番の若手ですから!!(笑)
あっ、キュウリね、
大小20本ありました!
やっぱ来て良かった!
これが明日なら、更にもう10本増えるところだった、、、

まともなナスと、半分化け物のズッキーニ、
数が少ないので助かった。

おまけで今夜のサラダに使うレタス、
ほんの冷やかしで種蒔いたこのレタス、
これが意外と有難い食材になって自分でもびっくり!
新しい野菜を仲間に入れるって楽しいね♪
反面、キュウリはもう仲間はずれにしたくなってきた。
ごめんよ、、、
今さっきから急に雨が降り出した。
バシャバシャと大きな音をたてている。
ろくに支柱も立ててない野菜たち、大丈夫かな?



2013-09-09 (Mon)
大雨から一転、
今日は暑い一日。。。
だからといって、すぐに土が乾くわけではないので、
今日はまだ畑に入れません。。
乾き始めの時に、うっかり歩き回って土をこねてしまうと、
乾いたときに大変ですからね。。。
ここは我慢我慢。。。
さて、
庭の隅っこの青紫蘇。

そろそろお花の時期ですか?

この花は天ぷらにしても食せますが、
まぁそこまでしなくても、
実ができるまで待って、漬けておくと
なんともよい香りがするのでありんす。。。

時々現れる猫にゃん。。
おうちに入る?って聞いたら「うん!」

ネズミさんで遊んでもいいよ!
なんじゃこりゃ??

そしたらまぁ。。
飛び回っているので、写真が撮れない

この袋はどう?
面白いのは最初だけだい!!
なーんて言って、またどこかへ行ってしまいました。。。

今日は暑い一日。。。
だからといって、すぐに土が乾くわけではないので、
今日はまだ畑に入れません。。
乾き始めの時に、うっかり歩き回って土をこねてしまうと、
乾いたときに大変ですからね。。。
ここは我慢我慢。。。
さて、
庭の隅っこの青紫蘇。

そろそろお花の時期ですか?

この花は天ぷらにしても食せますが、
まぁそこまでしなくても、
実ができるまで待って、漬けておくと
なんともよい香りがするのでありんす。。。






時々現れる猫にゃん。。
おうちに入る?って聞いたら「うん!」

ネズミさんで遊んでもいいよ!
なんじゃこりゃ??

そしたらまぁ。。
飛び回っているので、写真が撮れない


この袋はどう?
面白いのは最初だけだい!!
なーんて言って、またどこかへ行ってしまいました。。。



2013-06-17 (Mon)
2013-02-05 (Tue)
夕べは、一晩中風がひどくて、
家ごと吹っ飛ばされちゃうような暴風でしたよ。
休みでしたので、
その寝不足を取り戻そうとゴロゴロしてて、
さっき、物置に行ったら、ノラちゃんが。

かわいいので、カメラを用意してたら、

いきなり《みそ》 が登場
びっくりした~


だって、もう秋頃からいなくなってしまい、全然会ってなかったから。
家猫じゃなく、
お隣さんがノラにご飯をあげているので、そんな地域猫の一匹だった。

なんとなくうちにも懐いて、出産したり、子育てしたり。
泊まりたい時は一緒にいたり。
病気になると、医者にも行って、避妊もしたので、
余計なお世話だけど、とってもかわいかった。

姿を見なくなり、心配してた。
でも、素敵な首輪をしている・・・
きっと、幸せな飼い猫ちゃんになったんだ・・・

犬は人に付き、猫は家に付くと言われているので、
優しいおうちを見つけたんだね。。

しばらくこっちを見てたけど、
そのうちにあっけなく去って行った《みそ》
びっくりしたのと、安心したのと、
ちょっぴり寂しかった午後でした・・・
幸せにね。。。

家ごと吹っ飛ばされちゃうような暴風でしたよ。

休みでしたので、
その寝不足を取り戻そうとゴロゴロしてて、
さっき、物置に行ったら、ノラちゃんが。

かわいいので、カメラを用意してたら、

いきなり《みそ》 が登場

びっくりした~



だって、もう秋頃からいなくなってしまい、全然会ってなかったから。
家猫じゃなく、
お隣さんがノラにご飯をあげているので、そんな地域猫の一匹だった。

なんとなくうちにも懐いて、出産したり、子育てしたり。
泊まりたい時は一緒にいたり。
病気になると、医者にも行って、避妊もしたので、
余計なお世話だけど、とってもかわいかった。

姿を見なくなり、心配してた。
でも、素敵な首輪をしている・・・
きっと、幸せな飼い猫ちゃんになったんだ・・・

犬は人に付き、猫は家に付くと言われているので、
優しいおうちを見つけたんだね。。

しばらくこっちを見てたけど、
そのうちにあっけなく去って行った《みそ》
びっくりしたのと、安心したのと、
ちょっぴり寂しかった午後でした・・・
幸せにね。。。


