2013-09-02 (Mon)
そろそろサツマイモの葉っぱも茂ってまいりました。。

茂った葉っぱの下には、たくさんの茎もありますなぁ。。

ちょっとぐしゃぐしゃですねーー

引っ張るとほれ、こんなふうに茎がついているんですよ!
あたいは、イモよりもむしろこの茎が好きなもんで。。。

ちょっとフキに似ているでしょ?
一掴みくらい採ってきます。
葉っぱは使わにゃい。。。

茎の皮、ちょっと味が染み込みにくいので、
だいぶ面倒ですが、この皮は剥いてしまいます。
そのほうが早く味がつきますからねーー

アク抜きも兼ね、さっとお湯で湯がきます。

毎度使うゴマ油で炒め、砂糖・醤油で味付け。
「サツマイモの茎のきんぴら」でーーす。
シャキシャキしていてとっても美味しい
これが食べたくて、サツマイモを作っているようなもんです。。。
って、これだけじゃなんか地味・・・
なのでおまけーー

これ「塩まるイカ」
海なし県信州の夏に欠かせない保存食。
塩で漬け込んだ、とってもしょっぱいイカです。。
ネズミみたいだねぇ。。。

しっかりと、好みの塩気になるまで塩抜きしてから、

これまた塩で揉んだキュウリとマヨネーズで和えた一品。
ありゃりゃ~
2品も出したのに・・
結局地味じゃん・・・


茂った葉っぱの下には、たくさんの茎もありますなぁ。。

ちょっとぐしゃぐしゃですねーー

引っ張るとほれ、こんなふうに茎がついているんですよ!
あたいは、イモよりもむしろこの茎が好きなもんで。。。

ちょっとフキに似ているでしょ?
一掴みくらい採ってきます。
葉っぱは使わにゃい。。。

茎の皮、ちょっと味が染み込みにくいので、
だいぶ面倒ですが、この皮は剥いてしまいます。
そのほうが早く味がつきますからねーー

アク抜きも兼ね、さっとお湯で湯がきます。

毎度使うゴマ油で炒め、砂糖・醤油で味付け。
「サツマイモの茎のきんぴら」でーーす。
シャキシャキしていてとっても美味しい

これが食べたくて、サツマイモを作っているようなもんです。。。
って、これだけじゃなんか地味・・・
なのでおまけーー

これ「塩まるイカ」
海なし県信州の夏に欠かせない保存食。
塩で漬け込んだ、とってもしょっぱいイカです。。
ネズミみたいだねぇ。。。

しっかりと、好みの塩気になるまで塩抜きしてから、

これまた塩で揉んだキュウリとマヨネーズで和えた一品。
ありゃりゃ~
2品も出したのに・・
結局地味じゃん・・・




スポンサーサイト