2013-09-10 (Tue)
あれから雨が降ってないので、
もう水も引けただろう。。
それよりも、だいぶ気になっていることもあるし・・・

先日、浮島になってた「サツマイモ」
無事に陸地になっていました。
が、それよりも・・・

その奥で作っている「小豆」
大量の雨と、そのあとの気温の上昇で葉が蒸れてしまってます。。。
これは、中をかき分けた状態。
茂って倒れたたままで、蒸れてしまったのでしょうか?
黄色い花が咲いたと喜んでいる場合ではありません!
葉っぱが黄色くなってしまってヤバいじゃないの!!
原因
ニンニクを栽培したあとに蒔いたので、肥料がたくさんあった?
小豆は肥料があると、気ばかりほけてしまい、莢がつかない?
大きくなり過ぎて、葉っぱが蒸れてしまった?
これではますます虫が寄ってくる?
対策
スミチオン 1000倍で殺虫消毒
あとは時々木を動かし、葉っぱが蒸れないようにする?
ひたすら無事を祈る?
後日、莢がでくるか観察に行かないと・・・
初めての栽培、
いろんな困ったが出てきました。
こちらは「大豆」

今のところ、すこぶるいい調子。。

この豆がうまく収穫できたら、
昔作っていたように「手前味噌」にしたいなぁ。。
なんて夢物語を妄想してます。。
あっでも、豆をつぶす機械がないので
糀屋さんに持ち込んでお願いしようかと・・・
夢のわりに具体的でしょ。。。(^_^;)

名前がどうしてもわからないの・・・・
こうして悩みながら、
あたいの休日も、もうすっかり夕方になっちゃいました。。。。

もう水も引けただろう。。
それよりも、だいぶ気になっていることもあるし・・・

先日、浮島になってた「サツマイモ」
無事に陸地になっていました。
が、それよりも・・・

その奥で作っている「小豆」
大量の雨と、そのあとの気温の上昇で葉が蒸れてしまってます。。。
これは、中をかき分けた状態。
茂って倒れたたままで、蒸れてしまったのでしょうか?
黄色い花が咲いたと喜んでいる場合ではありません!
葉っぱが黄色くなってしまってヤバいじゃないの!!
原因
ニンニクを栽培したあとに蒔いたので、肥料がたくさんあった?
小豆は肥料があると、気ばかりほけてしまい、莢がつかない?
大きくなり過ぎて、葉っぱが蒸れてしまった?
これではますます虫が寄ってくる?
対策
スミチオン 1000倍で殺虫消毒
あとは時々木を動かし、葉っぱが蒸れないようにする?
ひたすら無事を祈る?
後日、莢がでくるか観察に行かないと・・・
初めての栽培、
いろんな困ったが出てきました。
こちらは「大豆」

今のところ、すこぶるいい調子。。

この豆がうまく収穫できたら、
昔作っていたように「手前味噌」にしたいなぁ。。
なんて夢物語を妄想してます。。
あっでも、豆をつぶす機械がないので
糀屋さんに持ち込んでお願いしようかと・・・
夢のわりに具体的でしょ。。。(^_^;)

名前がどうしてもわからないの・・・・
こうして悩みながら、
あたいの休日も、もうすっかり夕方になっちゃいました。。。。




スポンサーサイト