2013-09-28 (Sat)
朝から快晴~

庭の「「キンモクセイ」もいよいよ満開!
そばに行くと、むせ返るような強烈な匂い。。。
ほんのり香るのが一番上品なんでしょうがね。。。
さて、今日の予定は「ニンニク蒔き」。
夕べ準備しておいたニンニクの粒を持って、

あとの持ち物はこれ!

今年はひとつの畝に2列蒔いてみました。
株間は20cm弱。(てきとー)
畝幅、もっと広いほうがよかったかな?

40粒で6列蒔く=240粒。
去年は120粒だったから、
今年は大きく出たねぇーーー
というのも、春に収穫したものを種として使ったことと、
小さい種も混ぜてしまったから。
半分は保険として、多めに蒔いただけ!
売るわけでないので、小さくてもいっかな?
全部デカくなったら、
それはそれでまた大変なのよ・・・・
予定していた場所がまだ半分も埋まらなかったので、
残りの場所には赤タマネギを植えようか。。?
とりあえず苦土石灰をばらまいておいた。

お隣で育っている「カブ」も大きくなってきたので、
初物をちょいといただき
割と調子よく午前中は終了ーーーー



庭の「「キンモクセイ」もいよいよ満開!
そばに行くと、むせ返るような強烈な匂い。。。
ほんのり香るのが一番上品なんでしょうがね。。。
さて、今日の予定は「ニンニク蒔き」。
夕べ準備しておいたニンニクの粒を持って、

あとの持ち物はこれ!

今年はひとつの畝に2列蒔いてみました。
株間は20cm弱。(てきとー)
畝幅、もっと広いほうがよかったかな?

40粒で6列蒔く=240粒。
去年は120粒だったから、
今年は大きく出たねぇーーー
というのも、春に収穫したものを種として使ったことと、
小さい種も混ぜてしまったから。
半分は保険として、多めに蒔いただけ!
売るわけでないので、小さくてもいっかな?
全部デカくなったら、
それはそれでまた大変なのよ・・・・
予定していた場所がまだ半分も埋まらなかったので、
残りの場所には赤タマネギを植えようか。。?
とりあえず苦土石灰をばらまいておいた。

お隣で育っている「カブ」も大きくなってきたので、
初物をちょいといただき

割と調子よく午前中は終了ーーーー



スポンサーサイト