2015-11-05 (Thu)
以前に移植した渋柿、(一昨年の冬)

畑の隅っこに植えておいた。

今年が初成りで、数えたら6個!(笑)

それはそれは貴重な渋柿ですからね、
ていねいに皮を剥き干しましたよ。

わずかな皮も干して、沢庵漬けに入れる予定。
去年までは200個以上もらっていたのに、
その友人宅の柿が今年は大不作!
なのでまことに貴重な干し柿6個、、、
いつかは自前の柿200個目標!
めざせ210個!!!(特に意味の無い数字、、、)
で、ついでの話ですが、、

小松菜、
ぐちゃぐちゃしているのにはわけがありまして、、
最初種を蒔いたとき、全然発芽しないもんだから、
その畝を耕し直して再度蒔き直したんですよ。
そしたら忘れた頃に発芽してたんだね、
散らばった種がまぁ無秩序に芽を出していった。
このあたり一帯が小松菜だらけ!

そしてこれは青梗菜、
この2品種、実は苦手科目!
虫よけネットを被せないから、いつも虫に食われて葉っぱが消える。
茎すら残らないような状態が続き、栽培が嫌いになっていたんだ。
なので古い種が残り、
さすがにもう処分しようと、捨てるかわりに種を蒔き散らかした。
ところが今年はどうしたことか?
ネット無しでもほとんど虫が食べてない。
葉っぱが葉っぱの形をしている!
ここだけじゃなく、他の野菜にも虫が付いていない。
化成肥料を施さなかったせいもあるのかなぁ、、?
気候?乾燥?なんだろう、、?
まぁ、たまにはこんな年もあるよね。。
追加
11月3日 第2弾のフジりんご収穫 23箱
残りわずかになってきた
今度は土曜予定
晴れるといいが、、、

オヤジの燃料とつまみ
卓上コンロがありがたいこの季節、、、


畑の隅っこに植えておいた。

今年が初成りで、数えたら6個!(笑)

それはそれは貴重な渋柿ですからね、
ていねいに皮を剥き干しましたよ。

わずかな皮も干して、沢庵漬けに入れる予定。
去年までは200個以上もらっていたのに、
その友人宅の柿が今年は大不作!
なのでまことに貴重な干し柿6個、、、
いつかは自前の柿200個目標!
めざせ210個!!!(特に意味の無い数字、、、)
で、ついでの話ですが、、

小松菜、
ぐちゃぐちゃしているのにはわけがありまして、、
最初種を蒔いたとき、全然発芽しないもんだから、
その畝を耕し直して再度蒔き直したんですよ。
そしたら忘れた頃に発芽してたんだね、
散らばった種がまぁ無秩序に芽を出していった。
このあたり一帯が小松菜だらけ!

そしてこれは青梗菜、
この2品種、実は苦手科目!
虫よけネットを被せないから、いつも虫に食われて葉っぱが消える。
茎すら残らないような状態が続き、栽培が嫌いになっていたんだ。
なので古い種が残り、
さすがにもう処分しようと、捨てるかわりに種を蒔き散らかした。
ところが今年はどうしたことか?
ネット無しでもほとんど虫が食べてない。
葉っぱが葉っぱの形をしている!
ここだけじゃなく、他の野菜にも虫が付いていない。
化成肥料を施さなかったせいもあるのかなぁ、、?
気候?乾燥?なんだろう、、?
まぁ、たまにはこんな年もあるよね。。
追加
11月3日 第2弾のフジりんご収穫 23箱
残りわずかになってきた
今度は土曜予定
晴れるといいが、、、

オヤジの燃料とつまみ
卓上コンロがありがたいこの季節、、、



スポンサーサイト