2018-07-07 (Sat)
2018-07-06 (Fri)
いつだったっけ?
そうだ、7月3日になる。

今までちょびちょびと収穫してきた「ジャガイモ」

残り全て収穫することに。
今日も暑そうだよ!覚悟しなきゃ。

今年栽培したのは「キタアカリ」 「アンデスレッド」 「デストロイヤー」の品種。

でもやっぱりごろごろ収穫できる「デストロイヤー」が一番可愛い!

この畑の道隣、
おじいさんが亡くなって伐採されたりんごの木。
おおきな幹が30本ほど伐採してある。

逆に、高齢のおじいさん一人でこの農園を守ってきていたんだってことになる。
この世代で、もういろんなことが終わっていくような気がする。
いろんな自給自足経験値が圧倒的に高かった今の老人世代、
うちのばあちゃんもそうだけど、
布団から洋服、身に付けるものはなんでも作っていた。
なおさんの世代ではそんなことできない。
これからもっと、いろんなことが変わっていくんだろうな。



2018-07-05 (Thu)
さてまたずいぶん日が経ってしまった。
なかなかブログまでたどり着けないのが本音、
ちょっと古い写真になってしまうか?
でもまぁ日々同じようなことをしているからいっか。。

一週間ほど猛暑が続いていた頃、
休みにはもう、雑草退治を命懸けでこなすしかない!!
ここは本来、、、

やっと姿を現した「サツマイモ」
購入時に既に貧弱で瀕死だった苗、今もまだ育ちがバラバラ。
今はこうしてなおさんが瀕死、、、
奥には「枝豆」がなんとか育っているようだ。

滴り落ちる汗で前が見えないなか、半分だけなんとか雑草退治。
残りはもういつになるやら、、、

りんご、だいぶ大きくなってきた。
消毒のおかげでアブラムシがいなくなった。
そしてこれは本日。

雨降りの中、きゅうりの収穫に行ってきた。
仕事帰り、カッパもないまま直行する。ずぶ濡れだ。
昨日行かなかったので大小さまざまのきゅうり。
はぁ、、、、


