2013-09-01 (Sun)
コメント
無事の発芽良かったですね。
こちらは雨なしですよ…(>_<)
大根の種蒔きは来週やりたいな~
と考えているけど、
はたして出来るかな?(^-^;
こちらは雨なしですよ…(>_<)
大根の種蒔きは来週やりたいな~
と考えているけど、
はたして出来るかな?(^-^;
2013-09-01 20:43 よっし~
[ 編集 ]
こんばんは。
発芽おめでとうございます。
蒔いて二日で芽がでるとは、野菜は成長が早いですね。
紅心大根、食べたことないのですが、
味は普通のより美味かったりするのかな?
発芽おめでとうございます。
蒔いて二日で芽がでるとは、野菜は成長が早いですね。
紅心大根、食べたことないのですが、
味は普通のより美味かったりするのかな?
2013-09-01 21:06 藻の上の旦那
[ 編集 ]
先を越されましたね
私も今日紅心大根買って来ました
これは皮が白で中がピンクですね
皮が赤で中が白い”赤大根”を蒔いてます
これはすでに本葉が出て一本に仕立てました
私も今日紅心大根買って来ました
これは皮が白で中がピンクですね
皮が赤で中が白い”赤大根”を蒔いてます
これはすでに本葉が出て一本に仕立てました
2013-09-01 21:35 siyou110
[ 編集 ]
よっし~ さんへ
> こちらは雨なしですよ…(>_<)
えーーーー!
雨が全然??
ここんとこ降りっぱなしだよーー(>_<)
> 大根の種蒔きは来週やりたいな~
> と考えているけど、
> はたして出来るかな?(^-^;
逆に土がベトベトで種が蒔けないよーー
違う大根も蒔きたいのにーーー
早く乾いてくれないと!
うまくいかないですねぇ。。
2013-09-01 22:04 なおさん
[ 編集 ]
藻の上の旦那さまへ
> 発芽おめでとうございます。
> 蒔いて二日で芽がでるとは、野菜は成長が早いですね。
気温が高いと、あっという間に発芽してくれるんですね!
気分いいです♪(^_^;)
> 紅心大根、食べたことないのですが、
> 味は普通のより美味かったりするのかな?
味というより、見た目かな?
白いダイコンばかりではつまらないので、
ちょっと楽しくなるようにと。。。
煮物ではなく、サラダや甘酢で使うようです。
ちょびっとおしゃれでしょ?
(似合わないって?)
2013-09-01 22:09 なおさん
[ 編集 ]
あっという間の発芽でしたね、
水分があって、気温も高ければ早い、
台風の影響で雨が降ってくれるかと
ダイコンのタネ蒔きしましたが、
2日では発芽しません。
うまくいきませんね、
水分があって、気温も高ければ早い、
台風の影響で雨が降ってくれるかと
ダイコンのタネ蒔きしましたが、
2日では発芽しません。
うまくいきませんね、
2013-09-01 22:13 ノリじいさん
[ 編集 ]
siyou110さんへ
> 先を越されましたね
> 私も今日紅心大根買って来ました
> これは皮が白で中がピンクですね
> 皮が赤で中が白い”赤大根”を蒔いてます
> これはすでに本葉が出て一本に仕立てました
おーーー!
赤大根なんてのもあるのですか?
本葉も出たの?
紅白でおめでたいですねぇ。。
こちらもやはり生食ですか?
紅心大根って、見た目がふつーなのに、
切ったら赤い!っていうウケ狙いで作ってみましたの。。(๑≧౪≦)
本命はやっぱり青首??
2013-09-01 22:16 なおさん
[ 編集 ]
ノリじいさん さんへ
> あっという間の発芽でしたね、
> 水分があって、気温も高ければ早い、
あっという間過ぎて、
目を疑いましたよ!!
こんなんでいいんかい!?
> 台風の影響で雨が降ってくれるかと
> ダイコンのタネ蒔きしましたが、
> 2日では発芽しません。
> うまくいきませんね、
やはり水分なのでしょうか?
何もわかんないくせに、
喜んで種蒔きしていて、
まるでバクチのような農作業です・・(๑≧౪≦)
出るか出ないか?丁か半か!!
2013-09-01 22:26 なおさん
[ 編集 ]
この記事読んでいて思い出しました。
わが家にもカブの種があった事を。
種の袋を見てみたらちょうど撒き時。
しかし2日で発芽とはやる気十分ですね。
わが家にもカブの種があった事を。
種の袋を見てみたらちょうど撒き時。
しかし2日で発芽とはやる気十分ですね。
2013-09-01 23:50 marupoteto
[ 編集 ]
marupotetoさんへ
> この記事読んでいて思い出しました。
> わが家にもカブの種があった事を。
> 種の袋を見てみたらちょうど撒き時。
> しかし2日で発芽とはやる気十分ですね。
やったーーー!
いつ蒔くの? ・・・でしょ!
気合十分のカブちゃんですから、
あっという間に発芽しますよ!
ただし、そのあとの管理はまた別ですが。。。(^_^;)
2013-09-02 07:21 なおさん
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-09-02 10:02
[ 編集 ]
こんばんは!
そんなに早く発芽ってするもんなんですね~
確かにピョコピョコ芽が出てきたら、楽しくてしょうがない!!
9月頃の蚊ってきつそうですね。
しかも目のまわりって気になりますよ~(T_T)
私は家の中でもちょっと痒いと、蚊か!?
と心配になって、蚊取り線香たいちゃいます。
蚊にはとても敏感な私です…
そんなに早く発芽ってするもんなんですね~
確かにピョコピョコ芽が出てきたら、楽しくてしょうがない!!
9月頃の蚊ってきつそうですね。
しかも目のまわりって気になりますよ~(T_T)
私は家の中でもちょっと痒いと、蚊か!?
と心配になって、蚊取り線香たいちゃいます。
蚊にはとても敏感な私です…
2013-09-02 18:28 クラッチマン
[ 編集 ]
畑のジッチ さんへ
> 二日で発芽とは驚きですね。
> 私も赤大根のタネを分けてもらったので、
> 早くまきたくなってきました。
たっぷりの水分と日光があったので、
きっと喜んで発芽したのでしょう。。
でも、ここから先はどうなることやら・・
今日も雨だったので、
潰れてしまわないかと心配です。。
2013-09-02 20:13 なおさん
[ 編集 ]
クラッチマンさんへ
> そんなに早く発芽ってするもんなんですね~
> 確かにピョコピョコ芽が出てきたら、楽しくてしょうがない!!
発芽すると俄然面白くなっちゃいますよん♪
ただし、ここから先の成長はまた別ものです。。
芽が出ても枯れちゃう場合もあるし・・
> 蚊にはとても敏感な私です…
うちは蚊取り線香ないんですよ・・・
ベープも使わなかったよ!
なのにこんな夏の終わりになって、
室内で初めて刺された!
2013-09-02 20:17 なおさん
[ 編集 ]